映画
アカシアの道
| 公開 | 2001年3月17日(土) | |
| 監督・脚色 | 松岡錠司 | |
| 原作 | 近藤ようこ(「アカシアの道」) | |
| プロデューサー | 堀越謙三、松田広子、田上節朗、もとひろ | |
| 撮影 | 笠松則通 | |
| 美術 | 磯見俊裕 | |
| 音楽 | 茂野雅道 | |
| 出演 | 夏川結衣(木島美和子)、渡辺美佐子(木島かな子)、杉本哲太(沢木浩二)、高岡奏輔(川田新一)、天光眞弓(加藤房枝)、藤田弓子(小池春子)、出版社編集長(りりィ) | |
| 脚本 | 『シナリオ』2001年4月号 p96~121 |
テレビドラマ
| 放送日 | 2009年2月14日(土)22:00~24:00 |
| 放送局 | WOWOW |
| 演出 | 深町幸男 |
| 原作 | 近藤ようこ(「兄帰る」) |
| プロデューサー | 代情明彦、井上衛 |
| 脚本 | 筒井ともみ |
| 音楽 | 大友良英 |
| 主題歌 | 「風の音」(作詞・作曲・浜田真理子) |
| 出演 | 木村佳乃、高橋和也、津田寛治、黒谷友香、野波麻帆、笹野高史、加藤治子、池内淳子、山本學、倍賞美津子ほか |
移り気本気
| 放送日 | 1992年7月23日(木)21:03~22:52 |
| 放送局 | 日本テレビ系列 |
| 製作 | よみうりテレビ |
| 演出 | 今関あきよし |
| 原作 | 近藤ようこ(「移り気本気」) |
| 脚本 | 中園美保(中園ミホ) |
| 出演 | 岸本加世子、世良公則、香坂みゆき、渡辺正行 |
素敵に女ざかり ルームメイツ 第1部
| 放送日 | 1996年11月11日~12月19日(月~木) 19:40~19:58 |
| 放送局 | NHK ドラマ新銀河 |
| 放送回数 | 全16回 |
| 原作 | 近藤ようこ(「ルームメイツ」) |
| 出演 | 池内淳子(待子)、朝丘雪路(ミハル)、楠侑子(時江)、草難幸二郎(修平)、阿南健治、山口果林、川津祐介、小栗一也 |
素敵に女ざかり ルームメイツ 第2部
| 放送日 | 1997年12月28日~29日 10:05~11:35 |
| 放送局 | NHK |
| 放送回数 | 全2回 |
FMシアター 春来る鬼
| 制作 | NHK名古屋放送局 |
| 放送日 | 2015年6月27日 午後9時~午後9時50分 |
| 放送局 | NHK FM |
| 放送回数 | 全1回 |
| 原作 | 近藤ようこ(「薄荷煙草」) |
| 脚色 | 宇治田隆史 |
| 出演 | 森川葵、山田真歩、大和屋ソセキ、日高優月、有木萌、天野順一朗、中井伸弥 |
| 演出 | 福井充広 |
| 技術 | 加藤政二 |
| 音響効果 | 小野寺茂樹 |
| あらすじ | 等身大から子供っぽさが見え隠れする20代半ばの女性と、子供であることに苛立ちながらも武器として挑む女子高校生。ひとりの男をめぐって展開する奇妙な関係は、修羅場へと向かって行く。しかし、その対立の時間は、互いが成長していくためには不可欠な、かけがえのない時間だったのだ。このドラマでは、今の自分と離れていく理想とを繋ぎ止められない二人の女性が、人生の節目に訪れる試練<春来る鬼>を経て、大人の女に成長する様を描く。 |
いまが女ざかり―ルームメイツ
| 期間 | 1997年7月4日(金)~8月26日(火) |
| 会場 | 芸術座 |
| 主催 | 東宝 |
| 原作 | 近藤ようこ(「ルームメイツ」) |
| 脚本 | 堀井康明 |
| 演出 | 井上 思 |
| 制作 | 菅野悦晴、横山美次 |
| 装置 | 石井強司 |
| 照明 | 塚本 悟 |
| 音楽 | 甲斐正人 |
| 効果 | 佐藤日出夫 |
| 衣装 | 河原 彰 |
| 出演 | 司 葉子(潮田待子)、有馬稲子(坂本時世)、冨士眞奈美(管ミハル)、吉沢京子(潮田美智代)、西川忠志(木下勉)、中島久之(安藤和男)、松岡由美(松田きよみ)、大川夫久美(安藤信子)、江幡高志(桂木栄吉)、左とん平(潮田耕三)、山口崇(安藤英夫) |
| パンフレット | 原作者のことば(近藤ようこ)p2 |
| 哀しみが深いから胸を張って生きる―近藤ようこの描く女性たち(呉智英)p26~27 |
いまが女ざかり―ルームメイツ 再演
| 期間 | 1998年11月3~27日 |
| 会場 | 名鉄ホール |


